平成21年04月17日(金)
|
|
IOC評価委員会昨日もよい天気でした。
仕事もしっかりとやってきました。 今朝起きてみると、地面が湿っており夜雨が降ったようです。 本日の天気についてラジオの予報を聞いていると、「曇りところにより雨」、と言っております。 「ところにより」、という表現はうまい表現ですね。 愛犬(城)がぐっすりと寝ており起きてきませんので、本日は朝食を先にとりました。 朝食を終えて覗いてみると、目をさましておりましたので早速散歩に出かけました。 ノロリノロリの散歩ですが、朝の散歩は気持ちがいいものですね。 ハナミズキの花が見事に咲いておりますが、あたりは新芽が出てきて緑一色となりました。 2016年夏季五輪開催を目指す東京に対して、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会(ムータワキル委員長)の現地調査が昨日、東京都内のホテルで始まりました。 冒頭の歓迎セレモニーで、麻生太郎首相は得意な英語で「立候補ファイル(開催計画書)にあるいずれの約束も必ず守る」と全面支援を確約したそうです。 石原慎太郎都知事は課題とされた英語と日本語を交えてアピールをしたようです。 「五輪は地球を救う素晴らしいチャンスになる」として、東京五輪が掲げる環境技術を生かした開催計画の意義を訴えました。 本日より現地調査が始まるようですが、果たして結果はどうなることでしょう。 |
![]() 委員長を出迎えた石原知事(HPより) |
写真は我が家の庭の1コマです。 |
![]() 灯台躑躅 (ドウダンツツジ)の新芽が出てきました ![]() 昨年植えたみかんの苗木です 枯れたようでしたが新芽が出てきました これで果物の木が1本追加されたことになります ![]() 鉢植えのパンジー |