平成21年02月21日(土)
 

四国八十八ヵ所巡り石仏群

今朝は相当に冷え込んでおります。
しかし太陽は昇ってきましたので、日中は暖かくなるのではないでしょうか。
本日は所用があって、午後より浜松町へ出かけます。
晴れているので助かります。

さて本日は、国分寺薬師堂北側にあります「四国八十八ヵ所巡り石仏群」を紹介いたします。
我が家から徒歩3分程度のところにあります。
四国八十八ヵ所を模した石仏で、札所の番号や詠歌など刻まれていたそうですが、今は確認できません。
またすでに風化したのか、盗難にあったのか台座だけのものもありました。

[住所] 国分寺市西元町1丁目13番地16
(国分寺薬師堂境内)

以下、ピンボケ写真で紹介いたします。

このような形で、石仏が配置されております。
右端のものは首だけです。
さらにその右側には台座だけでしたので、省略しました。
 以下、3体ずつ紹介します。
高さは、30cm〜50cmです。
ピンボケなのが残念です。(実物もぼやけているのですが?)
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ