平成20年12月13日(土)
|
|
今年の漢字は「変」今朝は、どんよりとした曇り空です。
雨は降らないようですが、一日中曇った空のようです。 日本漢字能力検定協会が発表した今年の漢字は、「変」でした。 これは毎年、清水寺で発表されますが、平成20年を漢字1字で表したものです。 株が大幅に安くなり、円高が急速に進みました。 確かにこの点は大きく変化をしました。 また、トヨタ自動車が大幅に減益、ソニーが1万6千人解雇など不況風が吹きまくりました。 これも予想もしなかった大きな変化ですが、いずれも悪いことばかりです。 麻生首相はよたよたしており、大きな変化は望めません。 私自身も大きな変化はありませんでしたが、我が家にとっては大きな変化がありました。 それは、娘が結婚したことです。 旦那さんも素晴らしい人で、本当に嬉しく思っております。 写真は、「お鷹の道」です。 「武蔵国 国分寺」の脇より、道があります。 |
|
「武蔵国 国分寺」の脇より、道があります。 |
![]() |
看板に書いてあるように、尾張徳川家の鷹狩場の道であったそうです。 お寺の湧き水の川に沿って、道が舗装されております。 |
![]() |
私は見たことがありませんが、この川に蛍が宿っているそうです。 |
![]() |
道を進んでいくと、「真姿の池湧水群」があります。 続きは、あすご紹介いたします。 |
![]() |