平成20年11月02日(日)
|
|
奥多摩湖へ行きました本日も快晴、素晴らしい天気です。
昨日は、娘の旦那さんの運転で、娘夫婦と我々の4人で奥多摩湖へ行ってきました。 紅葉には少し早かったですが、天気もよく空気も澄んでおりました。 とても有意義な一日でした。 奥多摩湖は、小河内ダムとも言いますが東京都の貴重な水源で、総貯水量1億8000万トン、都民の利用する水の約2割を供給しています。 昔はドラム缶を利用した浮橋が架けられていました。 通称ドラム缶橋と呼ばれていました。 現在は、奥の方にに2箇所あるようです。 その1箇所を車窓してきました。 この奥多摩湖には、苦い思い出があります。 免許をとって、初めてドライブをしたのがこの奥多摩湖です。 ダンプが猛烈な勢いで走る中を運転をしたのです。 もう命がけのドライブでした。 これが免許を取って初めてのドライブであり、最後のドライブとなりました。 写真は、昨日のスナップです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |