28 | 日本一の降水量 10分間降水量 高知県土佐清水市 49.0mm (1946年9月13日) 1時間降水量 153mm (千葉県香取市 1999年10月27日、長崎県長崎市長浦岳 1982年7月23日) 1時間降水量 (気象官署・アメダス以外) 長崎県長与町 187mm (1982年7月23日、町役場による観測) 1日の降水量 奈良県上北山村日出岳 844mm (1982年8月1日) 1日の降水量 (気象官署・アメダス以外) 徳島県那賀町海川 1,317mm (2004年8月1日、四国電力による観測) 24時間降水量 高知県香美市繁藤 979mm (1998年9月25日) 月降水量 宮崎県えびの市 2299mm (1993年7月) 月降水量 (気象官署・アメダス以外) 奈良県大台ヶ原山 3514mm (1938年8月) 年降水量 宮崎県えびの市 8670mm (1993年) 屋久島の山岳部では10000mm以上の年降水量を記録することもある 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ほか |