76
76
|
飯ケ岳2009年10月13日
下松から写真が届きました。
ご主人のコメント 一昨日の体育の日に、久し振りに家内と二人で山に登って来ました。 家内は、時々、友達と連れだって山に登っていますが、私は最近は茶臼山ばかりです。 登った山は、西中国山地の西端の山口県に位置する飯ケ岳(937.3m)です。 この山は、ブナ、滑松等の巨木や、季節毎の色んな花にも出会えるのでよく登っています。 昨年の秋にも登っており、ブログで報告('08-10-20)しているので山の紹介は省きます。 未だ完治していない膝の痛みも感じずに登れ、しかも好天に恵まれたので、体育の日を快適に過ごして来れました。 撮った写真を送ります。 |
|
アキノキリンソウの花 | ![]() |
|
ツルリンドウの花 | ![]() |
|
ナメラダイモンジソウ | ![]() |
|
ブナの巨木 | ![]() |
|
ブナ林 | ![]() |
|
滑松 | ![]() |
|
熊笹帯の急登 | ![]() |
|
紅葉樹林を突き抜けてそびえ立つ滑松。 | ![]() |
|
紅葉樹林を突き抜けてそびえ立つ滑松。(1) | ![]() |
|
沢沿いにアケボノソウが咲いていた。 | ![]() |
|
沢沿いの登路。 | ![]() |
|
登路に熊の好物のドングリや山栗がいっぱい落ちていた。 | ![]() |
|
登路脇に群落のイワカガミ:初夏にわ白、ピンク、赤色等の綺麗な花が咲いて疲れを癒してくれる。 | ![]() |
|
飯ケ岳の山頂;360度の展望で中央後方に十種ケ嶺が遠望。 | ![]() |
|
林床の登路脇に実を付けたチゴユリが至る所に。 | ![]() |