65
65
|
下松から写真が届きました。
ご主人のコメント 里山を賑わした春の花も一段落して、濃淡入り交じった新緑が一際目につく5月になりました。 茶臼山でもツツジや藤の残り花があるくらいで、いまは新緑がとても綺麗です。 今日の朝日新聞の天声人語に、東京の高尾山に登った時の新緑について以下のような記述があり、いまの山の景色が良く表現されていると思いました。 「頭上を覆うイロハモミジやイヌブナの若葉に、柔らかな陽光が透ける。なま乾きの絵のように、山全体が緑にぬれ、木もれ日までが色づいて見えた。」 4月に茶臼山で咲いた花の写真があるので送ります。 ゴールデンウイークの真っ直中ですが、私は今のところ出かける計画はありません。 4月に一寸ハードな山歩きをした付けがきたようです。 というのは、膝痛での山歩きに無理があったようで、先日、医者で膝の水を抜い て貰った際に、血が混ざっているので山歩きはしないようにとの注意を受けました。 ここしばらくは、茶臼山の毎日登山は小休止です。 予定していたカタクリ、ヤマシャクヤク、エビネ等の咲く数山もお休みで残念です。 現役の家内は、折角のゴールデンウイークに何処にも出かけないので、もの足りず少し不満のようです。 そんな中、昨日、光市の畑に家内と弁当持参で出かけ、ナスビ、ピーマン等を植え付けました。 中早稲のタマネギを収穫する積もりでしたが、も少し先で1週間位後になりそうです。 レタス、チシャ類、スナップマメは一杯持ち帰りました。 |
|
クロキの花 | ![]() |
|
クロキの花(1) | ![]() |
|
コブシの花 | ![]() |
|
コブシの花(1) | ![]() |
|
ミツバツツジの花;茶臼山・山頂にて | ![]() |
|
ミツバツツジの花;茶臼山・山頂にて(1) | ![]() |
|
ミツバツツジの花;茶臼山・山頂にて(2) | ![]() |
|
ミツバツツジの花;茶臼山・山頂にて(3) | ![]() |
|
藤の花:茶臼山の光市側の麓にて | ![]() |
|
藤の花:茶臼山の光市側の麓にて(1) | ![]() |
|
藤の花:茶臼山の光市側の麓にて(2) | ![]() |