245 |
道東の旅 2 ご主人のコメント 本州は梅雨の時期でしたが、北海道は梅雨がないというので好天を期待して出かけました。 ところが、本州は夏日や猛暑日が続いているというのに、毎日が曇り勝ちの天気で気温も10℃〜15℃くらと予想外でした。 私は今回の旅で、以前に羅臼岳、斜里岳登山時に訪れていなかった知床岬巡りの遊覧船を一番の楽しみにしていました。 しかし、海が荒れているとのことで途中までの遊覧となり残念でした。 |
|
オロンコ岩(知床八景の一つ、高さ約60m、岩の上はお花畑)の上からウトロ港の眺め:左中央寄りに知床観光船「おーろら」。 | ![]() |
|
知床五湖:フィールドハウスで10分ほどのレクチャーを受け、プロガイドとともに五胡〜一湖を巡った。 | ![]() |
|
知床一湖:以前に羅臼岳登山時に訪れた時は後方に知床連山が一望出来たのだが今回は全く望めなかった。 | ![]() |
|
風蓮湖:根室の南西に位置する汽水湖。2005年にラムサール条約に登録。丹頂鶴の姿が見受けられた。 | ![]() |
|
納沙布岬:北海道で一番早い日の出として最も有名で6月は午前3時30分過ぎとのこと。元旦には日本一早い初日の出を見ようと、全国各地から沢山の観光客が訪れるそうです。 | ![]() |