235 |
桜の花めぐりの旅 1 ご主人のコメント 家内と4/16〜18日の2泊3日で福島県へ桜の花見に行って来ました。 メインは、日本三大桜のひとつに数えられている「三春の滝桜」でした。 さすがに、国の天然記念物の指定を受けた樹齢1000年以上の名木だけあって 素晴らしく感動しました。 今年は私の地方でも花の開花が1週間位遅れており、「三春の滝桜」が開花して いるか心配でした。 出発前日の15日にインターネットで「三春の滝桜」のライブカメラを見たところ開花宣言が14日とのことで未だ殆どが蕾状態でした。 その後の気温上昇で、一気に花の開花が早まりどうにか十分に花が観賞出来る八 部咲きにまでになったようです。 地元の人の話では、昨年の今頃は花が散り始めていたとのことでした。 「三春の滝桜」の他に紅枝垂地蔵桜(樹齢約400年)、合戦場のしだれ桜も観 にいったのですが、紅枝垂地蔵桜は咲き始めで観賞状態では無く、合戦場のしだ れ桜はどうにか花見が出来る状態でした。 |
|
三春の滝桜 (1) | ![]() |
|
三春の滝桜 (2) | ![]() |
|
三春の滝桜 (3) | ![]() |
|
三春の滝桜:幹回り8.1m | ![]() |
|
合戦場の枝垂れ桜(三春の滝桜のの孫桜と言われ樹齢約250年) | ![]() |