187 |
阿蘇山 その1(阿蘇中岳噴火口周辺) 下松から写真が届きました。 ご主人のコメント 家内と登山ツアーを利用して阿蘇山/万年山に登って来ました。 5/13 天気が心配だったのですが、5/13は薄曇りで絶好の登山日和りでした。 噴火口周辺を歩いた時に撮った写真を送ります。 |
|
草千里ケ浜:後方に烏帽子岳 | ![]() |
|
阿蘇山ロ−プウェーの火口西駅への遊歩道を歩く。 | ![]() |
|
火口西駅へのロープウェー:遊歩道からの眺め。 | ![]() |
|
遊歩道から噴火口方面の眺め。 | ![]() |
|
中岳第一火口(直径600m、深さ130m)。火口の底にマリンブルーの綺麗な色の湯だまり。 | ![]() |
|
噴火口周辺散策:噴火口そばには幾つものガス発生時の待避壕。 | ![]() |
|
周辺には昔の噴火口の跡が幾つも。 | ![]() |
|
周辺には昔の噴火口の跡が幾つも。 (1) | ![]() |
|
弟一噴火口周辺に火山灰や噴石が堆積した火山荒原:右後方に烏帽子岳。 | ![]() |
|
砂千里ケ浜:一面砂に被われた平原。 | ![]() |