184 |
広島県の山(七国見山) 下松から写真が届きました。 ご主人のコメント 先日(4/28)、呉市の南東の瀬戸内に浮かぶ安芸灘諸島の山に登って来ました。 登った山は、本土から橋を渡って二つ目の島・上蒲刈島(蒲刈町)の背骨にあたる七国見山(471m)です。 蒲刈町のウォーキングセンターからの登山道は急登の階段の連続ですが、西楽寺等随所に展望地が有り、振り返れば瀬戸内の素晴らしい眺めに疲れが癒されました。 |
|
安芸灘大橋:橋の長さ1175mの吊り橋:本土と安芸灘諸島を結ぶ一番目の橋。 | ![]() |
|
安芸灘大橋:対面二車線通行の最大橋間長750mは世界最長。 | ![]() |
|
蒲刈大橋:安芸灘諸島を結ぶ2番目の橋で下蒲刈町と蒲刈町に架かる橋。橋の長さ480m | ![]() |
|
七国見山への登りは、岩場の急な階段が続く。 | ![]() |
|
登路の展望の良い地点に弘法太子が開いた西楽寺がある | ![]() |
|
西楽寺付近の展望地からの眺め:瀬戸内の景色が素晴らしい。 | ![]() |
|
二等三角点の七国見山山頂:木造りの展望台があり、南面が開けている。 | ![]() |
|
山頂の展望台からの眺め | ![]() |
|
下山路からの眺め | ![]() |
|
下山路からの眺め(1) | ![]() |
|
下山路からの眺め(2) | ![]() |
|
下山路からの眺め(3) | ![]() |