177 |
和気アルプス 下松から写真が届きました。 ご主人のコメント 一昨日、家内と登山ツアーを利用して岡山県の東南に位置する「和気アルプス」に登って来ました。 アルプスと言っても300m前後の低山ですが、ピークが幾つも連なる岩山で通称「和気アルプス」と呼ばれるのも頷けました。 この日は天気が良かったので、岩尾根からの展望も素晴らしく快適な山歩きが満喫できました。 |
|
和気富士の南麓の岸壁に南無妙法蓮華経の題目石。 | ![]() |
|
最上稲荷の赤い鳥居。和気アルプス縦走の出発点。 | ![]() |
|
観音山からの眺め:眼下に吉井川。 | ![]() |
|
穂高山:岩の痩せ尾根。 | ![]() |
|
竜王山の素晴らしい岸壁:穂高山付近からの眺め。 | ![]() |
|
竜王山分岐付近を往くパーティ。後方の左寄りのピークが和気アルプス最高峰の神ノ上山(370m)。 | ![]() |
|
奥ノ峰付近からの眺め;眼下に下山後に汗を流した和気鵜飼谷温泉。 | ![]() |
|
神ノ上山への登路。 | ![]() |
|
神ノ上山の山頂に辿り着いて寛ぐパーティ。 | ![]() |
|
鷲ノ巣岩上からの眺め。 | ![]() |
|
宗堂池への下山路から岸壁の眺め。 | ![]() |
|
下山路からの眺め:エメラルドグリーンの水を湛えた宗堂池 | ![]() |
|
安養寺のクロガネモチの木;樹形の素晴らしさと大きさに感動した。 | ![]() |