164 |
ヒガンバナ 下松から写真が届きました。 ご主人のコメント 昨日、菜園からの帰途、田圃の畦にヒガンバナの花が綺麗に咲いていたので写真を撮りました。 今年は例年と違ってヒガンバナの開花状況に異変を感じました。 一つは、開花が一斉ではなくて、10日位のずれが有ることです。 従って、秋分の日頃に開花して既に花殻となっているものや今が丁度見頃の花等が混在しています。 二つ目は、白覆輪の花が非常に多いことです。 場所によっては赤い花よりも白覆輪の花の方が多い場所も有ります。 原因は不明ですが、昨年は全部が赤花だった場所に白覆輪の花が咲いています。 数年前、白覆輪の咲いている球根を持ち帰って庭に植えたのですが、翌年からは赤い花が咲き続けています。 花の色が環境に左右されるのでしょうかね。 昨日撮った写真を送ります。 |
|
ヒガンバナ | ![]() |
|
ヒガンバナ (1) | ![]() |
|
ヒガンバナ (白覆輪) | ![]() |
|
ヒガンバナ (白覆輪)a | ![]() |
|
ヒガンバナ (白覆輪)b | ![]() |