154 |
シャクナゲ 下松から写真が届きました。 ご主人のコメント 昨日、シャクナゲの咲く山・江舟岳(600m)に登って来ました。 江舟岳は、山口市街から津和野方面に向かう途中の長門峡近くに位置しています。
江舟岳に初めて登ったのは、12年前の5月初旬でした。 山の稜線には多くのシャクナゲの木があったが、花の季節なのに全く花が咲いていませんでした。 花が咲かないのは照葉樹林に被われて陽が当たらない為だったようです。
昨年、有志達がシャクナゲを被う木を伐採した為にシャクナゲの花がかなり咲いているとの情報を得たので、花見を楽しみにして出かけました。 シャクナゲの花の最盛期は少し過ぎていましたが、見頃の花も結構残っており暑い中を汗ダクで登った甲斐がありました。 登路の林床に咲いていたエビネの花は、丁度見頃で綺麗でした。 昨日撮った花の写真を送ります。 |
|
シャクナゲ | ![]() |
|
シャクナゲ (1) | ![]() |
|
キエビネ | ![]() |
|
タカネエビネ | ![]() |
|
タカネエビネ (1) | ![]() |
|
タツナミソウ | ![]() |
|
コケイラン | ![]() |
|
ヒメバライチゴ | ![]() |
|
ヤマホウシ | ![]() |
|
ウラジロ | ![]() |