153 |
周防大島の山歩き 下松から写真が届きました。 ご主人のコメント 昨日、瀬戸内海で三番目に大きい島「周防大島」の山に登って来ました。 登った山は、瀬戸内第二の高峰・嘉納山(標高685m)です。
暑い中の山歩きでしたが、登路沿いや林床で多くの花に出会えて楽しい一日でした。 撮った写真を送ります。
参考までに(説明板より) 四境の役(しきょうのえき)三ツ石古戦場 四境の役のとき、この三ツ石高地の攻防をめぐって、1866年(慶応2年)6月征長軍(松山藩兵)と長州軍(第二騎兵隊、浩武隊)が激突した古戦場です。 第二次世界大戦のときは陸軍の高射砲陣地がありました。 |
|
テンナンショウ | ![]() |
|
ホタルカズラ | ![]() |
|
エビネ | ![]() |
|
シライトソウ | ![]() |
|
ミヤマナルコユリ | ![]() |
|
フデリンドウ | ![]() |
|
カマツカの木の花 | ![]() |
|
ヒメウツギの花 | ![]() |
|
嘉納山の山頂付近からの展望:黄砂の影響なのか視界が悪かった。 | ![]() |
|
嘉納山の山頂付近からの展望。 | ![]() |
|
嘉納山の山頂近くに「四境の役三ツ石古戦場」。 | ![]() |