15 |
下松の庭の花(その2)が届きましたので、ご主人のコメントともに投稿します。
ご主人のコメント 今、我が家の庭に咲いている花の写真を撮ってみました。 カワラナデシコは次々と花を咲かせているのですが、珍しい色の花が咲きました。 普通はピンク地を基調とした花なのですが、緋色に近い赤い花です。 カワラナデシコは昨年も変わった色の花が数種咲いたのですが、ピンク地に白覆輪の花の写真を撮っているので添付します。 二期咲きのセンボンヤリは、いま閉鎖花が咲いています。 この花は、千本槍を武器の槍ではなく大名行列の毛槍に見立ててセンボンヤリと命名されているとのこと。 春はタンポポに似た白い花が咲き、花びらの裏側が紫色なので別名ムラサキタンポポと呼ばれているそうです。 春に咲いた花の写真を撮っているのでこれも添付します。 オクラは一日花で次々と咲いては実を付け、収穫が途絶えることがありません。 ナツスイセン、サルスベリは何処の庭先でもよく見かけられるのですが、我が家では今が最盛期です。 |
|
オクラの花 | ![]() |
|
カワラナデシコ(赤色 | ![]() |
|
カワラナデシコ(白覆輪 | ![]() |
|
サルスベリ | ![]() |
|
サルスベリ (1) | ![]() |
|
カワラナデシコ(普通の色の花・薄いピンク) | ![]() |
|
ナツスイセン | ![]() |
|
センボンヤリ (春の花 | ![]() |
|
センボンヤリ(閉鎖花) | ![]() |