120
120
|
長門峡の紅葉2010年11月15日
下松から写真が届きました。
ご主人のコメント
昨日、家内、義姉の3人で県内一の紅葉のスポット・長門峡(ちょうもんきょう)を散策して来ました。 この渓谷は、奇岩、深淵等が変化に富んでいて、奇勝として国の名勝に指定されており、山口県立自然公園になっています。 長門峡は、津和野までSLが走ることで知られるJR山口線の長門峡駅の前にあります。 そして、JR山口線と平行してR9が走っており、長門峡の上流側のすぐ入口近くに道の駅「長門峡」があります。 私達が道の駅に着いたのは10時半頃でしたが、既に広い道の駅の駐車場は満車状態で、どうにか近くの有料駐車場に空き場所が有って車を置くことが 出来ました。 私は以前に3回ほど長門峡を訪れたことがあるのですが、最後に訪れたのは20数年位前だったと記憶しています。 長門峡は、道の駅「長門峡」側から下流の萩市側の竜宮口まで渓谷が続くのですが、この全コースを今まで歩いたことはありませんでした。 今回は、5.5kmの全コースが観光遊歩道として良く整備されいたので、紅葉と渓谷美を眺めながら竜宮口までを歩くことにしました。 見頃の紅葉も陽の光を受けて綺麗に映え、渓谷も変化に富んで飽きることなくるんるん気分の快適な散策でした。 途中の渓谷と紅葉の見晴らしの良い河原で昼食を済ませ、竜宮口に着いたのは13時半頃でした。 あゆの塩焼きで長門峡の秋の味覚を味わい、シャトルバスで道の駅へ引き返しました。 毎年、紅葉シーズンには山に出かけていたのですが、今回は趣向を変えて手軽な渓谷歩きにしました。 義姉を誘ったのですが、車窓からの山麓の紅葉、長門峡の紅葉も見頃だったので、大変に満足されていました。 昨日撮った写真を送ります。 |
|
数ケ所の駐車場も満車で長門峡入口付近は渋滞。 | ![]() |
|
長門峡の入口近くにて。 | ![]() |
|
長門峡の入口近くにて。 (1) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (1) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。紅葉が河面に写っていて綺麗でした。 (2) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (3) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (4) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (5) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (6) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (7) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (8) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (9) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (10) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いからの眺め。 (11) | ![]() |
|
長門峡の遊歩道沿いにある鈴ケ茶屋。 | ![]() |
|
長門峡・紅葉橋。 | ![]() |
|
長門峡の河原で昼食 | ![]() |
|
長門峡・紅葉橋付近 | ![]() |
|
長門峡・第二断魚瀑 | ![]() |
|
長門峡・竜宮淵。 | ![]() |