12 |
茶臼山山頂より その32008年08月15日
下松より写真が届きましたので、ご主人のコメントとともに投稿します。
茶臼山山頂より、光市方面を臨んだ写真です。 光市は、ご主人の出生地であり、明日紹介しますが海水浴場で有名です。 快水浴場とは、知りませんでした。 ご主人のコメント 一昨日、茶臼山山頂から東方面に見下ろせる光市の写真を撮ったので送ります。 光市は下松市の隣の市で島田川下流部のデルタ地帯に広がり、河川の西側に虹ヶ浜海岸、東側に工場地帯(海軍工廠跡地に新日鉄、武田薬品)と室積海岸が続いています。 都市の海岸線の多くがテトラポットやコンクリート等の護岸工事で固められているのに対して、光市の海岸線は一部の工場地帯を除いて風光明媚な自然の海岸が昔ながらに残されていて瀬戸内海国立公園に指定されています。 虹ヶ浜海岸はJR光駅のすぐ南側に開けた徒歩約5分のところに位置し、黒松と白砂の海岸線が約3kmに渡って虹状に湾曲して続く西日本屈指の海水浴場として広く知られています。 市のHPによると黒松の数は34,300本だそうです。 また、室積海岸はゆるやかに弧を描く白砂青松(松の本数;20,700本 市HPより)の海岸線が約5km続いており、ここも海水浴場として有名です。 光市の誇るこの両海岸は、下記の日本百選に選ばれており市民に親しまれ手厚く保護されているようです。 ・室積・虹ヶ浜海岸 日本の白砂青松百選 森林浴の森百選 日本の渚百選 日本の名松百選 ・室積海岸、虹ヶ浜海岸(それぞれ単独に) 快水浴場百選 快水浴場は海水浴場の誤りかと思ったのですが、そうではないことを初めて知りました。 |
|
茶臼山山頂から光市市街の眺め(右に虹ヶ浜海岸、左後方に室積海岸) | ![]() |
|
工場地帯の向こう側に室積海岸、手前に島田川、はるか後方に四国の山並み | ![]() |
|
茶臼山から虹ヶ浜海岸の眺め、手前に光ゴルフ場 | ![]() |