椀作りの欠け椀 
 
 わんつくりの かけわん
 
 椀を作る職人が自分は欠けた椀を使っている。
という意味から、他人のためばかりに力を注いで、自分のことはなおざりにする

「紺屋の白袴」と同じ意味かと思いますが、日本人の多くの方が同じ気持ちではないでしょうか。
時々自分勝手な人を見かけますが、他人を大切にするということは生きていく上で重要なことではないかと思います。
 
 

トップページへ          ことわざの目次へ