平成21年10月14日(水)
|
|
教員免許更新制廃止昨日は、一日中秋晴れのよい天気でした。
少し体を動かすと汗ばむ位で、本当によい時季です。 本日も秋晴れのよい天気となりそうです。 教員を続けるために10年に1度大学などで講習を受け修了することを義務づけている教員免許更新制をめぐり、文部科学省の政務三役は10年度限りで廃止する方針を固めました。 制度は今春始まったばかりです。 現場にはかねて「教員としての技量向上に効果があるかどうかは不透明」、「ただでさえ忙しい教員がさらに疲弊する」という批判があったものです。 文科省は、現在の制度下で講習を受講しなくても免許が失効することがないよう、11年1月の通常国会で関係法令を調整する考えです。 文部科学省の考え方に一貫性のないのには、がっかりします。 「ゆとり教育」についても同じです。 今は、放課後や土曜日にも授業をするところが、増えつつあります。 過日作成した「愛犬(城)専用スロープ」が、先日宅配業者に踏み潰されてしまいました。 城専用でしたので、人間の体重には耐えるものではありませんでした。 そこで昨日、人間の体重に耐えられるものに変更しました。 写真のように、幅も広げました。 近いうち、私が使用するようになるかも知れません。 |
![]() 板に白ペイントを塗装して、本格的です 玄関前で、城が眠っております ![]() 奥で、眠っていた城がフラッシュのために目を開けました 「これはわし専用の橋」と思ったのか、城は何度か新しいスロープを上下して確認しておりました。 |